エギング不調&ひさびさの沖
ここ最近、エギング行く度にヤリイカを数ハイほどゲット
できていたので、また調子に乗って出撃してました(照)。
が、なんと!
二晩連続でボウズ・・・(泣)。
東積丹側も、木金あたりはかなり時化てた模様。
どの港も、イカの群れが薄いようで激シブ。
時化のため沖から群れが入ってきていないようです。
おまけに濁りも結構キツイ状況でした。
昨夜は赤鼻1号さん&すの先生と合流し、一緒にやらせて
もらってましたが、夜半前に心が折れてダウン(苦笑)。
1号さんと二人、美国港で車中泊&酒盛り(笑)。
しかし、すの先生は、一人他の漁港へ!さすがです!
*****************************************************
翌朝=今朝、私は仁成丸さんに乗船。
実は、ブリ終了後、タラジギング行こうと何度か
画策してましたが、ことごとく中止(泣)。
気分を変えるため、久々(でもない?)に
東積丹の海に浮かんでみようかと(笑)。
今回の釣り物は、ヒラメ&イカ!
どっちかというとヒラメがメインぽい感じ?
私、ヒラメ釣りはイワシの泳がせを何度かやったこと
があるのですが、バケは初挑戦。
デッドベイト(冷凍オオナゴ)を生きてるかのように
泳がせて釣るというスタイルは独特なので、
前から一度やってみたいと思っていました。
しかも、エサの代わりにミノーを付けて釣る方法も
一緒に教えてもらいました♪
いやー、なかなか、興味深い釣りでした!
でも・・・本命が釣れない(泣)。
朝一でリリースサイズが1枚釣れましたが、
その後、ホッケ軍団の猛攻撃に遭遇(苦笑)。
ホッケ居ないポイントを探し釣りしましたが、
そういう場所は魚っ気もなく・・・撃沈(合掌)。
************************************************
昼前くらいだったか?
ヒラメをあきらめイカ釣りにシフト。
水深30~40mと浅い場所でのヤリイカ狙いです。
私、船でのイカ釣りはやったことなく、
道具も持っていません。
でも、浅場での釣りということで、ちょっと
試してみたい釣り方がありました。
それは・・・
ライト「イカ」ジギング!
イカをライトタックルのジギングで狙ってみたら
面白いんでないかい?って発想です。
リグはこんな感じ(笑)。 ↓
一番下に80gのセンターバランスジグ(ima Ro)。
その上に、約50cm間隔でエギを2つ直結。
普段エギングで使ってるレンジハンター2.2S、1.8S
やエギスッテ1.7(?)など。
最初、エギ1個でしたが、船長が「もっと付けろ!」
っていうから2個に増量(笑)。
まあ、このくらいなら多少のキャストも可能です。
で、ジグを底まで沈めてから、チョコチョコと20m
くらいシャクり上げます。途中、ストップしたり、
ちょいフォールさせたりするとズンッ!と乗ります♪
マイカ(スルメイカ)ダブル!↑
楽しい~♪
手軽でゲーム性も高く、なかなか面白いです!
ちなみにエギだけでなく、ちゃんとジグにも
ヒットしましたよ(写真取り忘れた)。
特にマイカはジグへのヒットが多かったです。
ジグのフックは、カンナ針を使いたかったのですが
用意できず、タチウオ用の細軸バーブレストレブル
を使用しましたが、それなりに掛かりましたね。
今回はイカやってた時間が短かったのと、
群れがまだ薄かったため、大した数は釣れません
でしたが、もう少ししたら、もっと状況よくなるので、
イカ専門でライトジギングしたらかなり楽しめるはず!
船長も興味津々のようでしたし、そのうち、また
行ってみようと思います。誰か興味ある人いますか~?
cgpee↓85さん、こんばんは。
怪しいでしょー?
でも、釣れるんですよ(ニヤ)。
今度、やってみますか?
ニシングって何?
快遊魚さんみたくスプーンで狙うとか?
私は、普通にサビキで釣りますよ(笑)。
出撃の際は声かけてね~。
投稿: あぶらハム | 2011年11月30日 (水) 20時59分
さとっちさん、こんばんは。
あら!そうだったんですか!
今度ご一緒した際は声かけてもらえると、
うれしいです。私、人の顔と名前を
なかなか覚えられないもので(苦笑)。
朝一のちびヒラメはオオナゴをエサに使って
いたのでなんとか釣れました(照)。
でも、ミノーに替えてからはさっぱり(汗)。
バケの振り方、果たしてあれで良かったのやら。
こちらこそ、よろしくお願いします!
投稿: あぶらハム | 2011年11月30日 (水) 20時53分
何か怪しい釣りしてますね(笑)
でも、釣れるんですね~
マシャさんのブログにも書きましたが、今度はニシングも!(爆)
投稿: cgpee↓85 | 2011年11月29日 (火) 21時28分
おはようございます。
驚いたことが一つありました。
実は、先方でオレンジ色の雨具を着て釣っていたの自分です(汗)
仁成丸の常連さんだなぁって感じて思っていましたが、あぶらハムさんだったんですね!どうりで上手いはずです。バケ釣り初めてにもかかわらずヒラメも一番に上げていたし。
船から上がった後、船長から「さっきの人知ってるしょ!」と言われ、「よく見かけはします。」って言っていたんですよね。
このサイト、とても参考にさせてもらっていました。ジギングのシステムとかも。
これからもよろしくお願いします!
投稿: さとっち | 2011年11月29日 (火) 07時03分
8さん、こんばんは。
ススキノ不発でしたか?
作戦ミスだったみたいですねー。
港でイカ釣れなくって、沖行ってました!
ライトジギング面白かったっす♪
どのイカを「マイカ」と呼ぶか地方による
みたいですが、北海道ではスルメのはず。
投稿: あぶらハム | 2011年11月28日 (月) 23時58分
あら
沖でしたか(笑)
楽しそうですね!
ところで
マイカ=スルメイカですの?
やっちゃったかも(汗)
投稿: 8 | 2011年11月28日 (月) 23時15分
キンゾーさん、こんばんは。
そうかな?きっと5年前の私なら
「軟体動物なんぞに興味はねぇー!」
と一蹴してたことでしょう(笑)。
今も新しいスタイルの釣りが生まれてますけど、
自分の楽しみのためだからこそ、いろいろな
釣り方があるのかもしれませんね。
キンゾーさんもABUタックルでイカ狙ってみては(笑)?
投稿: あぶらハム | 2011年11月28日 (月) 22時15分
快遊魚さん、こんばんは。
ジグ試しましたか(ニヤ)!
ツノ付ける方が自然でしょうけど、私持ってないし
ルアー的なタックルで釣りたかったので。
P-BOY、漁師も認める沈下速度(爆)!
オモリにはいいけど、あれに抱かせようと思うと
ちょっとどうなんでしょうね~(苦笑)?
ヒラメの泳がせ釣り、イワシがぶるぶる震えた後に
「バクッ!」と来てくれればいいんですが、
いつまでも、噛み噛み噛み噛み・・・・・ブチッ(怒)!
私には性に合わない釣りかも(苦笑)。
投稿: あぶらハム | 2011年11月28日 (月) 22時04分
ヒグマの子さん、こんばんは。
なかなか面白かったです♪
前から試してみたいと思ってたんですよ。
すこし沖に出ただけなんですが、
やっぱイカいますね~。
とはいえ、全然、本調子じゃないみたいだけど。
本番はこれからですよ~!
投稿: あぶらハム | 2011年11月28日 (月) 21時53分
こんばんわ゛
>誰か興味ある人いますか~?
って言われて「ない」っていうひとは、ここにはこないと思われます(笑)
いろんな釣り方あるんですね(イカ、未経験者:照)
投稿: キンゾー | 2011年11月28日 (月) 20時52分
やったことありますよ。
しかもエギじゃなくてツノで(笑)
大間の漁師の間で一時期P-BOYバーチカルが流行ったことありましたよ。早く沈むいいオモリだって(爆)
久々に活き餌のヒラメ釣りやりたいですね。
ヒラメに怯えてエサが暴れるブルブル感が堪らないですね!
投稿: 快遊魚 | 2011年11月28日 (月) 18時29分
なんだか面白いことやってますね~!
そこまで行けば イカ いるんだぁ(笑
投稿: ヒグマの子 | 2011年11月27日 (日) 23時36分