変な潮
土曜日、苫小牧沖のマス釣り行ってきました。
予報が悪かったので、中止かと思ってたら、
琉駕の安瀬さんは出るとのこと(汗)。
あわてて準備して出撃しました(苦笑)。
沖に出てみると、風も弱く海は穏やか!
予報じゃ、北西の風ビュービューだったはず?
ポイント着くと、水深20-30m付近にマスの反応が
出ているようだったので期待してやりましたが、
まぁ渋いこと渋いこと!
朝のうちに1匹釣ったけど、その後は長い沈黙。
見ると、潮の色が緑がかった感じで透明度が悪い。
さらに流れもなさそう(朝のうちは)。
忘れた頃にようやく2匹目をゲットし、
さぁあともう1匹!と思ったら終了~(悲)。
結局、良型は釣れませんでした。難しい!
たまたまかもしれないけど、今回は渋いなか
ディープライナーのハァジンカラー(赤地に水色
の点々)のジグがよく釣れました。
私とJIROさんはこのカラーでばかり(ジグは違う)!
定番の毒キノコカラー(赤に黒点)に似たカラーですが、
マスにはいったい何に見えるんだろう?
*************************************************
<新年会>
帰札後、釣り好きばかりの新年会に参加♪
一次会はお店で食べ飲み放題でしたが・・・
食べても食べてもなくならない!頼みすぎ(爆)!
その後、某工房に移動して二次会(こっちが本番)!
なんか西の人たちがスゴイことに(笑)。楽しかった♪
宴会は延々と続いていましたが、
私は釣り疲れもあり、早々と撃沈してしました(苦笑)。
飲みすぎというよりは、食べ過ぎで(爆)。
他にも食べ過ぎでゲロってた輩が約1匹(笑)。
参加の皆さん、どうもお疲れ様でした!
また、いつかやりたいですね~♪
最近のコメント